こんにちは、月曜担当の谷口です。
先日から予約の受付がはじまりました、
和気町大田原の二世帯住宅の完成見学会。
徐々に空き枠が少なくなってきました。
今回の二世帯住宅は、
1階が親世帯、2階が子世帯で分かれています。
キッチンとトイレはそれぞれ別で、
お風呂は1階にゆったりめのもの、
2階にはコンパクトなシャワーユニットを設けています。
それぞれの世帯が一度に見学できる、貴重な機会です。
ぜひ、お気軽にご見学ください。
ご予約お待ちしております!
2021.5.31 [ スタッフブログ ] 投稿者:谷口知美
こんにちは、月曜担当の谷口です。
先日から予約の受付がはじまりました、
和気町大田原の二世帯住宅の完成見学会。
徐々に空き枠が少なくなってきました。
今回の二世帯住宅は、
1階が親世帯、2階が子世帯で分かれています。
キッチンとトイレはそれぞれ別で、
お風呂は1階にゆったりめのもの、
2階にはコンパクトなシャワーユニットを設けています。
それぞれの世帯が一度に見学できる、貴重な機会です。
ぜひ、お気軽にご見学ください。
ご予約お待ちしております!
2021.5.30 [ スタッフブログ ] 投稿者:さほらぼスタッフ
こんにちは。杉原です!
先日は棟上げがあり、1日見学させていただきました。
前日は大雨で心配でしたが、
当日は晴天に恵まれて、午後は気温も上がり暑い暑い (^^;
地鎮祭の日も、太陽がギラギラと照り付ける天気だったので、
きっとお施主さんは晴れ男なんだと確信…☀
今回はお家を建て替えて、元々あった立派なお庭は生かしての平屋のお家です。
このお庭が本当にいいです。
お家はなくなるけど、一緒に成長してきた自然の庭は残る。
この受け継がれた庭が、また新しいお家を守ってくれるってなんだかいいですね 🍃
と色々感動しながらパシャパシャ写真を撮る私をよそに、、、
暑さなんて慣れたものと、黙々と進める大工さん。(スタッフ母里も参戦↓)
頭が下がります・・・!
休憩時間には飲み物やお菓子などたくさんご用意していただき、
娘さんも一緒にお手伝い。ありがとうございます♪
無事棟上げが終わり、お家の形が見えてきて嬉しそうなお施主さま。
高天井のリビングに、薪ストーブ、コンパクトな和室に、土間空間などなど・・・
庭を存分に楽しむお家、完成がとても楽しみです(^^♪
おまけはなちゃん🐕…ひたすら寝る
2021.5.29 [ スタッフブログ ] 投稿者:金本 健志
梅雨明け?な気候になりつつある今日この頃、、、
金本です(^^)/
気温が朝晩の変化が激しく晴れ間の日中は恐ろしく暑く体調管理が難しいですね(´-ω-`)
先日和気町のU様邸の上棟が無事行われましたが今回は以前紹介した造作キッチンをひとまずまとめます(^^)/
改めて造作キッチンと既製品のキッチンについて。
ずっと個人的に抱えていた懸念材料としては色々と考慮した上で敷居が高い(;´・ω・)
敷居が高い印象の要因で強くあるのはやはり
①コスト:既製品と比べると高くなりそう。
②メンテナンス性:無垢を使うと耐久性や痛みが気になる。
色々あれど、この二つかなと思います。
①コストについては既製品の良さを利用しています。
いつも造作に使っている材料や組み方を流用し、かつ既製品で済ませれる部分は既製品で済ませています。
そうすることで、はなから複雑化を避け、コストを抑えています!
※フルオーダーの考えはいったん無くしています。
強度面に職人さんたちの技術にあやかりつつ、機能面はしっかり既製品のキッチンパーツを調べたりと使い勝手も既製品に劣らないものになりました!
そして造作家電収納との相性もバッチリ!
②メンテナンス性については抑えるべき所を抑えれば無垢でも余裕です!
引き出し正面がビショビショになったりギトギトになったりの心配は実は現実的ではなくて天板さえしっかり素材選びすれば問題ないのかなと思います。
結果、個人的には大満足の取り組みでしたし、施主様には大事に使って頂き感想や変化を聞いていきたいですね(^^)/
家の顔にもなるこの造作キッチン、ぜひ気軽に相談してみて下さい(^^)/~~~
2021.5.25 [ スタッフブログ ] 投稿者:admin
こんにちは。
鎌内です。
梅雨ですね。
空がどんより。。
毎年のように洗濯物が乾かないと、ぼやいているような。。
最近は、平日に買いだめして休日はお家にというパターンに。
でっ、いつものことながら食の方にはしってしまいます(^^💧
前回はピザでした。。
1回ホームベーカリー使うと、なぜかフル活用してしまう我が家。
パンが食べたいなーと、家にあるもので。。
2回にわたって、写真をのせてきたお家。。
見学会が決定しました。
新型コロナウイルス感染防止対策を十分にして、
お客様に会えることを楽しみにスタッフ一同お待ちしております。
予約制で実施させていただきます。
詳しくはこちら☞【完成見学会】をご覧ください。