こんにちは、谷口です。
気温35度を超える予報は、みるだけでぐったりしてしまいますね。
さて、先日は事務所のすぐそばの旧出雲街道勝間田宿で、
7/23~25の3日間、勝間田天神祭が行われました。
屋台やおみこしでにぎわう石畳の町並みはとっても風情があります。
浴衣姿の子供たちもたくさん訪れ、お祭りを楽しんでいる様子でした。
わたしも屋台の焼きそばとたい焼きを平らげ、大満足でした。
2024.7.22 [ スタッフブログ ] 投稿者:野口博美
こんにちは、野口です。
梅雨明けして夏本番の暑さですね☀️
ちょっと外に出ただけで暑さに負けてしまうのに、
炎天下で作業している職人さんには本当に頭が下がります…!
さて、先週末は2週続けて開催させていただいた美作市の見学会でした。
やさしいグレー色のそとん壁と、木部の組み合わせが愛らしいお家です。
26坪とコンパクトながらも、書斎やパントリーなどがあったり
お庭もしっかり作り込んで、居場所がたくさん♩
壁や天井は湯布珪藻土、床には無垢材の杉板、
外壁もそとん壁で、自然素材たっぷりの空間。
とっても居心地よく過ごせました☺️🌿
お施主様のこだわりが詰まったお家🏡
S様、ご厚意で見学会を開催させていただき、誠にありがとうございました。
お越しいただいた皆さまも、ありがとうございました。
来月以降も見学会を予定しておりますので、
さほらぼのお家を体感いただけると嬉しいです!
2024.7.6 [ スタッフブログ ] 投稿者:金本 健志
こんにちは、真夏の暑さを忘れていた金本です。
段々と暑くなってきたなーと思っていると、、、
もはや一気に真夏日がきて身体が追い付いていません(;´Д`)
谷口もブログで触れていましたが工事をさせて頂きました御菓子司 板屋さんにて写真撮影に入らせて頂きました!
表通りより
玄関先
出来た写真を見て、やはりプロのカメラマンは違うなーと感心しっぱなし、、、
肉眼で見えるものと写真で切り抜かれたものというのは同じポイントであっても見え方が違ってきますね。
建物横の植栽通り
店内に入ると、、
実際に見ると広がりを感じれる部分も、切り取って見るからこそ生まれる奥行き感や配色の感じが良いですね。
ショーケースは墨モルタル仕上げ、壁面の鋼板の鈍い照り返し、全体を覆う白の壁天井に梁の無垢が合わさり絶妙な色合いとコントラスト。
こういう物のハッキリとした見せ方は写真だからこそ生まれるものですね。
夜景は夜景でシンプルにこれが格好良いんだ(´ー`)
植栽から建物に向かって引き込まれる感じがめっちゃ良いんです(^^
これからもさほらぼの建物と素敵な写真を楽しみにしていて下さい。
撮影協力して頂いた御菓子司 板屋さんにもぜひぜひ足を運んでみて下さい(^^)/~~~
こんにちは、谷口です。
明日は久しぶりに晴れそうなので、
気合を入れて洗濯をしようと計画しています。
天気予報通りになればいいのですが・・・
さて先日、母里もご紹介していた和気町で進行中の現場。
内部も着々と進んでいます。
大工さんも息の合った様子で、吊戸棚を取り付けていました。
少しずつ完成に近づいていく様子がわくわくします。
さて、そろそろご案内のはがきなどが届き始めるかと思いますが、
美作市豊国原で7月13(土)~21(日)に完成見学会があります。
7/14(日)は家づくり相談会を同時開催いたします。
予約の空きや見どころはこちらのページからご覧いただけます。
ぜひ、この機会にさほらぼの家をご体感ください!
2024.6.28 [ スタッフブログ ] 投稿者:母里吉広
みなさん、こんにちは。母里です。
梅雨に入りじめじめと蒸し暑く
外仕事は悩まされる時期になりました・・・
さて先週末は見学会に足を運んでいただきありがとうございました。
今回の見学会は、お施主様の私物が配置されてましたので、よりイメ-ジできたのではないかなと思います。
打合せを何度も繰り返し完成したDJブース・・・
ご満足を頂き、楽しそうにDJをされていて、こちらもうれしくなりました!!
またこっそりと伺ってみようと思います。
次は、和気町で進行中の現場です。
ご実家の敷地に建つ平屋の焼杉のお家です。
外部足場が外れ外観が見えてきました
既存のお庭にすごい雰囲気がマッチしてます。
こちらの物件も見学会開催予定なので、楽しみにしててください。
最後に7月の見学会情報です。
7/13【土】・14【日】
7/20【土】・21【日】
美作市で2週連続の見学会になります。
ぜひこの機会にご覧ください。
予約はこちら
それではまた。