HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2018.5.24 [ スタッフブログ ] 投稿者:

植込み

 

 

こんにちは。

 

この間は植栽の植え込みについていかせていただきました。

 

 

 

 

家の中から外につながる、大事な空間の要素である植栽。

 

 

 

 

 

 

 

 

向きを調整したり、大きな石を運んだり…。

 

こうやって植えるんだとたくさん勉強させてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

余談ですが、お昼ごはんのラーメンに行くときに、

 

仲良し三人組で、トラックに乗っていたのがおもしろかったです…。

 

 

 

 

お昼を食べ終わってからは、お花を植える作業。

 

この段階が一番楽しいそうです。いや、楽しいんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

こうやって素敵なお庭ができあがるのですね。

 

 

 

 

そんな中私は作業服を持ってなかったので、

 

長靴とか植栽用の道具をいろいろとそろえなければなときづきました。

 

 

泥だらけになるのとかは好きなのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、麦わら帽子がお気に入りのいででした。

 

 

2018.5.23 [ スタッフブログ ] 投稿者:

そんな暮らしを。。

 

毎日毎日の気温の温度差に身体がついていきませんね…

こんにちはサトキヨです。

 

 

今年は庭のヤマボウシが沢山の花を咲かせてくれました

ヤマボウシは落葉樹で春になると綺麗な色の葉が揃ってから花が咲きます。

 

窓の外に見える空や木々、庭の花にも季節を感じ心癒されますが、

暮らしの中にも少し緑があるだけでお部屋の明るさや香りが優しく感じますね

 

 

玄関を開けると季節の花がお出迎え。。

 

 

 

2018.5.21 [ スタッフブログ ] 投稿者:

デザイン競技会2018~さほらぼの場合~

こんにちは、月曜担当の谷口です。

股旅社中「デザイン競技会2018」の社内選考の様子をお伝えします。

 

昨年のデザイン競技会の様子はこちら

 

スタッフ全員を3チームに分けての社内選考を行いました。

MOKUにみんなであつまってそれぞれのチームがプレゼンをしました。

 

 

 

 

さて、どのチームのどんな案がが選ばれたのでしょう・・・

 

6月には、広島の沖田さんのところで、中間発表があります。

それまでにまた、社内で案を煮詰めていきます。

2018.5.21 [ スタッフブログ ] 投稿者:

家具のレクチャー

 

 

随分久しぶりのブログになります。   佐藤です

 

 

先日、股旅社中でもお世話になっている家具デザイナーの村澤一晃さんが岡山の県北まで来

 

られるということで、さほらぼの事務所にも寄ってくださいました。

 

 

夕方スタッフも事務所に帰ってくる頃、

 

「良かったら、家具のレクチャーを少し、してみましょうか・・・」っと

 

是非ともお願いしたいということで、村澤さんのデザインされた椅子を数脚用意して始まりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフも興味津々

 

つくる家具メーカーの強みや個性を引き出してデザインに生かしたり

 

座り心地を良くなる工夫であったり

 

とても楽しみながら、勉強になるお話を聞かせていただきました。

 

 

 

 

 

 

↑この椅子、事務所にあったPEPEの二桁代の製造番号にびっくりされていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2018.5.19 [ スタッフブログ ] 投稿者:

ちょうど良さ

こんにちは、GWはまったり過ごしました金本です(^^)/

 

 

今回は引渡し間近の現場の丁度良い庭をご紹介します!

 

 

[ちょうど良さ]

 

敷地形状によって植栽の範囲やボリューム、家の大きさによっての木の高さのバランスが家々によってやっぱりバラバラなんですが

 

今回、ちょうど良い庭が出来ましたのでこちら!

 

 

 

外から見るとしっかりとプライバシーを確保出来る板塀、色が焼けていい感じです(^_^)

 

中から見ると、、

 

 

 

 

 

芝生が何とも気持ちよい空間!

 

 

 

 

 

植栽のボリュームと家の大きさ、塀から少し覗くアオダモがメインツリーのちょうど良い庭が完成しました(^^)/

 

 

 

 

 

 

芝生は手入れが本当に大変なので扱いが実は難しいのですが、

 

ぜひ綺麗に保ってこの庭でのんびりと過ごして頂きたいです(^^)/~~~

トップへもどる
FOLLOW US: