HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2018.7.4 [ スタッフブログ ] 投稿者:

暮らし方

 

サッカーワールドカップはまだ終わっていませんが…

日本の悔しい負け方が残念で残念でなりません💦  こんにちはサトキヨです。

しかし日本代表の皆様、感動と興奮をありがとうございました。

 

 

 

 

さてそろそろ梅雨明けの時季でしょうか?

 

季節によっても家族の暮らし方も色々ですよねぇ、蒸し暑いこの時期少しでも爽やかな気持ちにな

 

れるように色々と工夫をしてみたいものです。。

 

 

 

2018.7.3 [ スタッフブログ ] 投稿者:

家具の大切さを・・・

 

 

こんにちは

 

いでです。

 

 

 

 

最近図書館に行く日が続いていたのですが、

 

そこの窓から見える川と街の景色が好きです。

 

 

 

 

川周辺に住む人は、大水が出て大洪水が起きても、

 

それでも川を見に行きたくなるって聞いたことがあります。

 

 

 

 

この言葉を川の醸し出す魅力として、とらえていた学生時代を、

 

ふと思い出しながら眺めながら、本を読んだり、勉強したりして過ごしました。

 

図書館通いが習慣になりそうです。おすすめの本があれば教えてください^^

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、先日はお客様の家具選びに初めて同行させていただきました。

 

これから建つお家にどういった家具が合うのか、

 

この椅子は座り心地が好きだな。とか

 

いろいろ見て、いろいろ考えて…。迷いますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

店内で、いろいろな椅子やテーブルやソファなどを見る時、

 

一つ一つの家具に対するデザインの丁寧さと、一本一本の樹木に対する細やかな配慮や、

 

使う人の目線に立った、使いやすさ。すべての家具に注目すべき点がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

質素でも、自分の好きなものをちりばめた家でも、

 

少し時間をかけて、家具とマッチした、すてきなお家ができあがることを願っています。

 

 

2018.7.2 [ スタッフブログ ] 投稿者:

お部屋のグリーン

こんにちは、月曜担当の谷口です。

 

最近、自宅の観葉植物を挿し木で増やしたのですが、

思ったよりうまくいってしまい、ジャングル状態になりつつあります。

もう少し大きく育ったら、観葉植物屋さんになれそうです(笑)

 

 

観葉植物といえば、

インテリア雑誌の写真などを見ると、

さりげないところに上手に置いてありますよね。

 

雑誌「モダンリビング」の方のコラムには、

下記の記事のようにちょっとしたインテリアのアイデアが綴られていて

思わずふむふむと読んでしまいます。

 

中くらいのグリーンを大きな木にする方法

 

さほらぼのお家の特徴でもあるお庭の木々と同じように、

お家の中でも、ちょっとしたグリーンがあれば、

また暮らしの愉しみが広がりそうです。

2018.6.30 [ スタッフブログ ] 投稿者:

製作してみた

 

サッカーW杯、日本代表 決勝T進出おめでとうございました!

 

夜な夜な観戦しましたが終盤のあの時間は複雑な気持ちに(;´Д`)

 

どうも金本です!

 

 

 

 

タイトルの通り今回またあるものを製作してみました!

 

 

 

 

鉄板を曲げ加工し、焼き付け塗装で黒く塗装して、、

 

 

 

いくつか穴加工をしてます、、、

 

 

 

用途は、、、、

 

 

 

 

 

傘立てに!

 

 

さらにはベンチにも!

 

 

 

取付場所は玄関を想定してまして、買い物から帰った時の荷物置きにしたり、普段は傘立てとして、あるいは腰掛にも(^^)

 

少々濡れていても鉄なので傷まず、かつ焼き付け塗装なので表面も丈夫です!

 

 

これを真庭市のショーホームに投入しますので、またのお披露目を(^^)/~~~

2018.6.28 [ さほめし ] 投稿者:

そうめんちゃんぷるーの夏

今日のさほめし担当は、岡&谷口です!

 

蒸し暑ーい今日この頃・・・

ということで、

事務所にあるそうめん(揖保乃糸!)をつかって

そうめんちゃんぷるーを作ります。

 

 

 

たくさん茹で過ぎたので、残りは晩御飯にします。

 

副菜は、いただきものの野菜たちを使って、

ナスの煮浸し

きゅうりのつけもの

もやしの中華スープ

です。

 

 

ということで、完成♪

8人ずらりと並んでおいしくいただきました!

トップへもどる
FOLLOW US: