HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2020.10.18 [ スタッフブログ ] 投稿者:

松井木工さんへ見学

こんにちは。お久しぶりの杉原です。

 

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

朝方が冷え込んできましたね。布団から抜け出せない杉原です。(冬が怖い…)

 

 

先日、広島県にある松井木工さんへ見学にお邪魔しました!

股旅社中でお付き合いさせていただいており、

現在公開中のショーホームの造作キッチンも作っていただいています!👇

 

 

整頓された工場で、黙々と仕事に取り組まれる姿や

お人柄のよいスタッフさんばかりで、

もちろん出来上がった作品も素晴らしいものばかりでした。

考えこまれたデザインに技術・・・刺激受けまくりです!

 

 

ありがとうございました✨

 

 

ショーホーム「窓辺を愉しむ平屋」 公開中です!(要予約)

是非お気軽にお越しください♪ お待ちしております。

 

 

 

腕枕で寝るはなちゃん でさようなら!

 

2020.10.17 [ スタッフブログ ] 投稿者:

進捗報告

どうも羽毛布団から出れない金本です(つ∀-)

 

朝晩が冷えてきて羽毛布団が気持ち良くなってきましたね(´ー`)

気付けば秋も中盤に入り子供の運動会や着る服が変わってきたり月日がたつのは早いものです!

 

 

今回は先日引き渡したK様邸の報告です!

 

 

 

 

白いそとん壁に黒く塗装した杉板で和風なイメージの玄関先

 

 

 

 

 

二世帯住宅なのでどの世帯にも上がり降りがしやすいように手摺とベンチを造作しました。

 

 

 

 

 

 

 

お客様と話して決めた細かくしまえる小物入れを取り入れた水回り

鏡はスライドします!

 

 

 

 

 

 

収納たっぷりのキッチン周り!奥にはパントリーが続いてます。

 

 

 

 

広々としたリビングは優しい風合いの杉板天井と湯布珪藻土塗りの壁!

そして綺麗なブルーがアクセントの、、

 

 

 

造作ソファ!

金本がわがままを言ってデザインやチェリーの突板を使用したり個人的に遊ばせてもらった自慢の部分です(^^)/

 

この空間が1つの家具にしたっ!ていうイメージです。

そしてそのソファに座って見える景色が

 

 

 

焼杉の板塀をバックにしたさほらぼ仕様の植栽たちです!

 

凄く贅沢な空間が出来たと思っておりまして、ぜひこれからの経過も見させてほしいと思いました(^^)!

 

 

パッシブエアコンの導入もあったり、外構工事での様々な素材の組み合わせなど、たくさんの工夫や施主様の思いが詰まった素敵なお家が完成しました(^^)/~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020.10.15 [ スタッフブログ ] 投稿者:

焼杉、

こんにちは、五藤です。

最近は朝と夜は冷え込んできて朝おきるのがつらいです(笑)

 

今回は、焼杉です!

貼るのは大変ですが、見た目はとてもかっこいいです!

これはリフォームの現場ですが、瓦の和風の家にはとてもあいますね。

貼っているときに炭が飛んでくるのが難点ですが(笑)

 

2020.10.14 [ スタッフブログ ] 投稿者:

食す.。o○

こんにちは!!

 

少しづつ寒さを感じるようになり..🍂

深まり始めた季節。

実りの秋ですね。。(^^)🌰🌾

 

 

 

愛ネコと🐈

布団に丸まる時間に癒される

小椋です。。=^_^=

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は実りの秋を頂く機会が多く..♪(*”▽”)

🍐🍇🌰🍠・・

(ありがたいです。。(_ _))

 

旬の物はやっぱり美味しい( *´艸`)

2日かけて鬼皮を剥いて作った栗ご飯は最高でした。。

笑^^;

 

 

 

 

 

 

(リクチャン今日の癒しの一コマ。。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020.10.13 [ スタッフブログ ] 投稿者:

秋ですね。

こんにちは。

鎌内です。

 

柿やいちじぐ、食欲の秋です!

今年は金木犀の花がたくさん咲きました。

いつもは短い間の癒しですが台風の影響もなかったせいか花持ちも良く長い間楽しませてもらっています♪

玄関を通るたびに良い香りがしますよー(^^*

そして、家の周りにはススキが。。

ほんと秋を感じます。

 

ホームページや、ブログなどなどに使う写真!

ゆがみや明るさを修正したりしています。

まだまだソフトを使いこなせていない私💧

見れば見るほどどっちにゆがんでいるのと。。

引いて見てみたり、グリッドに頼ったりと頑張っております。

 

トップへもどる
FOLLOW US: