HOME > スタッフブログ

スタッフブログ Staff Blog

2021.4.12 [ スタッフブログ ] 投稿者:

取材!

こんにちは、月曜担当の谷口です。

お天気が……明日は雨だそうです。

洗車のタイミングがつかめずにいます。

 

さて先日は、住まれて4か月ほどのM様邸へお伺いしました。

 

新しいお家に少しずつ暮らしが馴染んで、

M様のご家族らしさが感じられて、ほっこり。

 

 

お子さんも少し見ないうちに大きくなって、

小さな自転車であちこち走り回っていました(笑)

 

ダイニングテーブルを新調される予定とのこと。

どんなものになるのか、楽しみです。

 

また時々、暮らしの様子を教えてくださいね!

2021.4.11 [ スタッフブログ ] 投稿者:

春をたのしむスタッフたち

こんにちは。杉原です

 

朝は変わらず凍える寒さですが、

日中は暖かくなってきましたね~~(^^)

 

 

そんな日はデッキに寝そべって日向ぼっこしたり、

窓を全開にして、青々と茂った庭の緑を楽しんだり~

 

 

 

鳥のさえずりを楽しんだり・・・

 

ん??

事務所の庭に、なにか、オレンジ色のものが見える・・・

 

 

ん??

 

 

オレンジ??

 

 

そう、さほらぼの庭では鳥を呼び寄せるために

鳥の餌を植栽にぶら下げて春を楽しんでいました。🐦

 

 

数か月前に紹介したピーナッツも未だにあります。

・・・食べられた形跡なし。

 

次はなにが吊るされているか楽しみですね。

 

以上、春をたのしむさほらぼスタッフでした🌸

 

 

 

 

おまけはなちゃん🐕…気持ちよさそうに寝ています

 

 

 

2021.4.7 [ スタッフブログ ] 投稿者:

自由に使う

 

今年は桜の花も早くに咲きましたが、先日の雨で半分位は散ってしまったような…。

 

この時季新学期が始まり、

入学したてのピカピカの1年生が大きなランドセルを背負って列をつくっている愛らしい姿を見かけますよね(^^♪

 

すっかり大人になった娘も、学校の帰り道に道端のタンポポを取ってきてプレゼンしてくれたのを懐かしく思い出します(^^)  こんにちはサトキヨです。

 

 

 

お家の中にみんなで共有して使えるワークスペースがあれば便利ですよね

キッチン、寝室、子供室、の廊下兼ワークスペース

コルクボードにはスケジュールや時間割表やお便りを🐤

 

親子で楽しく本を読んだり、宿題したり

楽しく自由に色々な使い方ができそうですね🎶

 

 

2021.4.4 [ スタッフブログ, 股旅社中ブログ ] 投稿者:

ワークショップ

こんにちは、杉原です。

 

久々の大雨☔・・・桜ほとんど散ってしまいましたかね

花見、間に合いませんでした。。

しかし、会社の目の前にも桜の木があり、

毎日きれいだな~と見ていたので良しとしましょう🌸

 

 

さて、先日は2ヶ月おきに行っているさほらぼのワークショップ!

 

家具デザイナーの村澤さんにアドバイスをいただきながら、

さほらぼの暮らしにあった道具たちをたくさん開発しています。

 

 

今回の大きなテーマは一人掛けの造作ソファにあった、サイドテーブルのデザインと、

デザイン協議会でも賞を受賞した、RC縁の完成に向けての確認をしました。

 

 

サイドテーブルはスタッフそれぞれが提案をし、

その中から数点に絞って、デザインを検討しています。

 

2脚並べてできる、宙に浮いてる?!ようなテーブルや、

 

ソファの良さを生かした、ちょーーーシンプルなデザインなどなど

 

 

 

「お酒がたのしめそう」            「寝れるぅ~~」

   

 

実際に座って、寝そべって・・・さまざまな格好で体感することで、

新しい発見がわんさかでてきました✨

 

 

 

 

RC縁は、強度の確認!!

思い立ったらやってみる! その場で加工して検証をします。

 

 

補強をいれることで、横揺れ防止にもなり、

デザイン的にもこのくらい厚みがあってもカッコよい!

 

 

 

 

さほらぼらしい家具ができるように、引き続きみんなで取り組んでいきたいと思います(^^)/

 

完成をおたのしみに!

 

 

 

 

おまけはなちゃん🐕…おやつの時はいつも真剣

 

2021.4.3 [ スタッフブログ ] 投稿者:

激動の春

どうも、風邪を家族で共有しあい2か月経過した金本です(-_-)

 

一度身体を完全リセットしたいです、、、

 

 

タイトルの通りこの春、金本はとても激動の春を感じております。

 

先日とうとう長男が卒園~小学校入学を控える。

 

一番下の娘が次男の園に入園。

 

 

行事が続きてんやわんやです(・_・;)

 

 

そして何より長男の卒園が凄く感慨深く、謝辞を呼んだ経験もそうですがあの卒園児たちの姿が脳裏に焼き付いて離れないです(T_T)

本当に親の知らないうちに大きくなってんなと(T_T)

 

 

本当に卒園おめでと!!

 

 

 

 

そして翌週、下の娘も保育園で上手くやれるか心配になったり、、、

 

 

してたら絶好調で遊びちらしていました(笑)

 

 

結局心配してもやれることは知れているのかなーなんて考えながら

長男と小学校までの徒歩通学の練習で50分歩いた金本でした。

 

遠くないか、、、?

 

 

トップへもどる
FOLLOW US: