HOME > さほらぼスタッフの記事

さほらぼスタッフの記事一覧

2015.4.2 [ スタッフブログ ]

ぶらり自転車の旅

今回はあいにくの雨。時には手入れもしっかりしないといけません。

 

そうしつつも昼から雨が上がらないものかと、もんもんとしてきて、磨く手に力が入ってしまいます。

 

 

tuyama

 

 

お昼もすぎて雨もおさまってきましたので、行ける距離を見て午後から出発。

 

 

盛上大先輩のご意見から大芦高原温泉をめざすことにしました。

 

 

ところが行けばいくほど雨が強くなり、10kmほど行ったところで断念。

 

 

しかし戻るにつれて雨はやんで、いたずらのようにも感じます。

 

 

当然体は物足らないので、自然とそのまま津山の町へ、

 

 

何気なく走ると、川沿いの桜並木がきれいです。初めてぶらっとしたような気がしました。

 

 

わずか50km弱の距離ではありましたが、こんな時こそ次回に備え、筋トレ、ジョギングへと励むので

 

 

した。いい汗かくと気持ちがよいです。 次回は岡山の文化を学べるといいです。

 

大木。

 

 

2015.3.29 [ スタッフブログ ]

探訪記46

先日、梶川と京都弾丸ツアーに行ってきました。

 

用事を済ませ次第、今回計画していた平等院に行って来ました。

2015031813000000

平日でもなかなかの人でした、さすが京都。

平等院は、、京都府宇治市にある藤原氏ゆかりの寺院です。

平安時代後期・11世紀の建築、仏像、絵画、庭園などを今日に伝え、「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されています。

 

10円玉でも有名な、鳳凰堂は見事なものでした。

 

百聞は一見にしかず!

 

おじさんも

2015031812590001

青年も

2015031812590000

そんな鳳凰堂に首ったけです。

 

男二人で勉強になる平等院でした。。。

 

皆さんもぜひ。

 

こんにちわ日曜日の岡です。

 

今回の探訪記はこちら。

SKMBT_C224e15032916060

I様邸脱衣室です。

 

洗面台をタイルで作製予定です。

 

内容が決まればイメージをつかむため、またスケッチを描きたいと思います。

 

 

2015.3.28 [ スタッフブログ ]

障子

ずいぶんとあったかくなりましたね!

もう車に乗っていると暑いくらいです。春が来たら、すぐ夏がきますが・・・お花見がしたいですね。

地元の鹿児島ではもうたくさん咲いているようで、綺麗な桜並木の道を自転車で駆け抜けたい・・・そんな気分の長田です。

 

さて、先日ランチにいったお店で偶然みかけたコチラ。

unnamed (2)

 

床から50センチくらいのところに、細長い窓。

そして、ブラインドとかではなく、「掛け障子」がついていました。

引き込むことができない場所や、小さな窓、景色をくりぬいたような窓のところには、ぴったりだなぁ・・・。と

改めて思いました!

 

ロールスクリーンではなく、障子をご提案することも多くあります。

場所にあった、味のある、上げ下げすることが楽しくなるような障子をご提案できたらなぁ・・・と

 

やぶれてしまうのがやっぱり・・・という声も多いですが、日本に昔からある障子をちゃんと残していけたらと思います。

 

文・写真 ナガタユキ

2015.3.28 [ さほめし ]

炎の野菜ジンジャーカレー

さほめしの当番が回ってくると、まずは人数とメニューを決めるところから!

「何作ろうか」と話していたら・・・いつの間にか「カレー」に決定!

久しぶりだからという理由で、二人の間で即決の、社長の佐藤と長田が当番でございました!

佐藤の作るカレーは、一味もふた味も違います!

いろいろな好きな野菜をたっぷりと。

3

 

そして大量の玉ねぎを、あめ色になるまでじっくりと炒めます。

2

 

こだわりの鶏がらはじっくりと煮出し、美味しいスープから!

本格的。

4

そしてそして・・・

1

ショウガを「これでもか!」というくらい、いーっぱい入れます。本当にたくさん。

そして、じっくりと煮込むのみ!

 

5

 

 

6

こだわりのジンジャー野菜カレー!

やっぱりみんなで食べると美味しいです。

 

料理長・佐藤

助手・長田

 

2015.3.26 [ スタッフブログ ]

ぶらり自転車のたび

今回は和気(わけ)まちに迄行ってまいりました。

 

地図

 

 

県道374号線を南へ約50kmほど行ったところです。焼き物の備前焼で有名な備前市のとなり町です。

ロード駅後

片鉄ロマン街道です。線路あとなのですが、かつては硫化鉄鉱などの輸送のために、大正12年

 

 

片上 – 和気間で一部開業し、その後、昭和6年に片上 – 柵原間が全線開通しました。

 

 

閉鎖されてからは、ウォーキング・サイクリングロードして地域の方々に守られています。

DSC_0739

新田原井堰。片鉄ロマン街道沿いの大きい吉井川に建設された長さ220m、高さ8.2mで、

 

 

全国一の貯水能力もつ井堰だそうです。

 

 

天気は快晴。追い風で気分よく順調に和気の到着まで約2時間弱ほど。

 

 

あまりの走りやすさに行きすぎて、備前市に入って時間ロスです。折り返して、そこから何とか

 

目的地の閑谷学校へやってまいりました。

 

 

岡山藩主 池田光正が津田永忠に命じ、領民のために設立させた学校です。

 

 

敷地内は石積みの塀に囲われていて、講堂、飲室、文庫、聖廟たて学校の体制を

 

 

整えていたようです。敷地内の建物、外構の塀、石橋などは指定文化財に認定されてます。

 

講堂前掲

 

講堂1

 

講堂は唯一の国宝です。

 

 

築300年以上たった講堂の屋根の瓦は備前焼の本瓦で葺いてあります。当時閑谷学校のために焼かれて

 

 

いた瓦は閑谷に新しく窯を創設するほど発展し、器、食器などの焼き物もの銘柄がその頃から閑谷焼きと残

 

 

っているそうです。

 

 

床は漆喰塗りが施されてていて、黒光りしてピッカピカでした。

 

黄葉邸2

 

黄葉邸。

 

 

二手の小川が合流する川沿いに建つ茶室です。ここでは教師、生徒たちの憩いの場で

 

 

あったそうです。

 

 

走る時間と学ぶ時間、どちらも価値ある時間。右ひざの関節痛に悩まされつつおおよそ100kmの旅でした。

 

大木。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップへもどる
FOLLOW US: