HOME > さほらぼスタッフの記事

さほらぼスタッフの記事一覧

2015.7.23 [ スタッフブログ ]

ぶらり自転車の旅

台風も難なく過ぎて、ほっと一安心。

 

先々週、月に1度の家族へのお勤めで鹿児島へ行ってまいりました。

 

鹿児島はまだまだ梅雨の真っ最中でジメジメ天気です。 津山ー岡山線から新幹線

 

に乗りかえて、鹿児島中央駅からローカル線で到着はいつも夜中です。

DSC_1303

 

翌日からは、普段できない家族への奉仕が始まります。主に家事手伝いです。

 

夫は休暇で妻は仕事。子供を保育園へ送ってかえって来て家事はさらに続きます。

 

子供たちはどこかつれていけとせがむばかりで、考えるのはいつも親の仕事。

DSC_1331

DSC_1335

向かった先は、鹿児島市の繁華街「天文館」です。若かった、20代のころは人だらけで賑っていた街も

 

駅周辺の環境が整ってからはだいぶ人も減ってしまいました。 懐かしい今も元気でやってる鉄板焼き

 

のお店の「加茂川」です。

 

家族6人座るのに4畳半ぐらいの座敷が狭苦しくとも、程よい感じで落ち着いていられます。

DSC_1348

 

DSC_1351

 

子供のリクエストで、氷屋さんのかき氷。 一見ボリューム満点で食べきれないように

 

見えるのに、ふわふわときめ細かい氷は口の中でドンドン溶けて、 子供たちは一人一つずつ

 

あっというまに食べ終えて満足げな様子。

 

帰省も気が付けば、あっという間。最近は通勤のような感覚です。

DSC_1355

 

この日、丁度タイミングよく岡山市方面に走ってきていた我らの盛上さんがトラックで

 

駅まで迎えに来てくださって、今回の帰省を締めくくっていただきました。

DSC_1367

 

 

 

 

 

2015.7.23 [ さほめし ]

鶏肉とお野菜のジンジャー炒め!!

 

夏バテしない秘訣は、しっかり水分を取り、栄養のあるものをしかっり食べる!!

と言うことで、本日のさほめしは頂き物の夏野菜のアスパラときのこる類、鶏肉を

たっぷりな生姜で炒め物

 

unnamed (3)

 

採れたての季節のの野菜を食べれるなんて、とても幸せ♪

 

unnamed (4)

 

真っ赤でみずみずしいトマトも「美味しい、美味しい」とスタッフおお喜び、ありがとうございます。

 

unnamed (7)

 

生姜が効いた野菜が最高でした、昼からも頑張れそう!!

 

unnamed (8)

 

お味噌汁を添えて今日も美味しくいただきました。

 

unnamed (9)

料理長、ナカダ

助手、サトキヨでした。

2015.7.19 [ スタッフブログ ]

探訪記54

台風が去っていき、今週は晴れ間が多いようです。

 

平年の梅雨明けは21日みたいです。

 

もう梅雨も明けそうですね。

 

季節は夏に進んで行きます。

 

熱中症には、皆さん気をつけてください!!

 

まったく関係ないですが、弊社土木のスタッフに「わしらと同じくらい黒いな」といわれました。

 

こんにちわ、日曜日の岡です。

 

今回の探訪記はこちら、

 

スケッチ54

 

U様邸リビングです。

 

吹き抜けを、物干しとしても利用できるようにキャットウォークのようなものを設けました。

2015.7.18 [ スタッフブログ ]

夏ッ

夏休みもはじまり、お祭りや花火大会がある地域もあるのではないでしょうか!

お祭りの提灯を見ると、なんだかワクワクしますよね。ナガタです。

 

これを見ると「夏だなぁ~」って思う瞬間。

 

unnamed

 

 

 

夏はやっぱりスイカでしょ!

ということで、一気に夏を感じる瞬間です。

 

みんなで囲んでほうばると、なおさら美味しい。

疲労回復と水分補給にはもってこいの果物らしいです。

これからの暑い時期にはやっぱりいいんですね。

 

ご自宅で作っている大きな立派なスイカを頂いて、「夏だなぁ~」と風鈴の音を思い出した今日でした。

I様いつもありがとうございます。夏をみんなで頂きます。

 

文・写真 ナガタユキ

2015.7.16 [ スタッフブログ ]

ぶらり自転車の旅

今日、明日は台風の接近に備え、現場は心強いスタッフのみなさんで昨日から台風養生です。

 

体力作りと脱メタボをきっかけに始めた自転車は基礎体力がないと長距離走れないことから

 

ジョギングと筋トレを習慣づけてきました。それぞれ運動によっても、体の使い方が違うため

 

初めはうまくいきませんが、体が使い方を覚えて、距離が延びたり、短時間でできるようになると

 

また、つぎの目標をたてたくなります。

 

年内中に決めた目標地への達成は翌年の目標のための自転車の旅となるはずです。

 

内 外 磨き続けられる精神力を身に着けたいです。

 

大木

 

 

 

 

 

 

トップへもどる
FOLLOW US: