-
HOME > さほらぼスタッフの記事
さほらぼスタッフの記事一覧
2015.11.29 [ スタッフブログ ]
探訪記59
雪の降る季節がやってまいりました。
と、同時に今年も残りが一ヶ月ほどです。
皆さん今年はどんな年だったでしょうか?
あと一ヶ月がんばりましょう!!
こんにちわ、日曜日の岡です。
今回は探訪記のその後を紹介したいと思います。
探訪記42で載せさせていただいたK様邸スケッチです。
完成はこんな感じになりました!!
打合せなどで内容は若干変ってます。
形になるとやっぱりうれしいものですね!
2015.11.28 [ スタッフブログ ]
かき
あと3日で12月!
今年もあと1カ月となりました。早いものです・・・!
イルミネーションもキラキラとクリスマスモード・・・早いところはお正月準備です・・・!
厳しい寒さがやってきました!お体に気を付けてお過ごしください。
なんだかんだで、あわただしい12月元気いっぱいに乗り切りたいものです!
さてさて、先日
まんまるい、鮮やかな柿をいただきました。
なんだかあまりにも、柿らしく可愛らしいため、食べずにおいています。(いずれ食べます)
と、ふと「かき」という読み方のイントネーションに戸惑ったことを思い出したんですが・・・
海のカキと柿の読み方、みなさん、同じですか?違いますか?
私は地元が鹿児島なため、だいたいナマッている感じになりますが。
どっちのことかわからなくなる。柿だけではないですけどね!
お箸などもです。おもしろいですよね、方言って。
寒さが厳しくなり、柿木の先にポツポツとなっている柿。
冬空のカラッと晴れた青い空によく映えます。
文・写真 ナガタユキ
2015.11.27 [ さほめし ]
温ったかポトフと明太子パスタ♪♪
今週のさほめし、担当小椋、サトキヨです。
急に寒くなってきましたね! そこであったか~いポトフ。
大きな大きなカブラを頂いたので、いや本当に大きくって、真っ白でバレーボールみたいでした、(笑)
そしてお客様からもたくさんのタラコを頂き、決めたメニューは明太子パスタ♪
明太子は炊き立てご飯にもパスタにも最高に美味しいですよね。
彩りのブロッコリーもレモンもスタンバイ
よりボリュームをと炭水化物+炭水化物
さすがに大食い男性スタッフもお腹一杯に(笑)
さっぱりレモン風味のたらスパとあったか~いポトフ
美味しくいただきました。
2015.11.27 [ スタッフブログ ]
ぶらり自転車の旅
大木です。
今朝はからだいぶ冷え込んできました。外の電光掲示板の温度計も2度を表示しています。
先週末は小学生女子新体操の西日本大会といわれるものに、長女が参加することとなったため、名古屋
まで行かせていただいておりました。
私は岡山から、家族は鹿児島から名古屋までの移動は初めてのことで、
子供たちは、初めての飛行機の移動に興奮気味だったらしいですが・・・。
合流してからは、小学生、幼児を4人引き連れての移動が心配されましたが、
意外と助け合いの精神が育まれていたようで、難なく目的地に到着。
本番当日、本人は柔軟、練習をもくもくとこなし、緊張感を溶きほぐすのに精いっぱいです。
選手の皆さんはだいぶ練習を積んでいて、強い選手は体幹がしっかりとして、ブレ、ミスが
少ないように思えました。練習量、集中力、指導の仕方など様々な力が身についている
からこそでしょうか。
本人の結果は全国枠に入れなかったものの、だいぶ健闘していたとおもいます。
高いレベルの選手を見ることができたことと、ここで友達ができたことが今回何よりの
収穫ではなかったでしょうか。