HOME > さほらぼスタッフの記事

さほらぼスタッフの記事一覧

2023.11.28 [ スタッフブログ ]

before・afterでご紹介!

こんにちは、杉原です。

 

今週末から12月…早すぎます(^^;

ということで、毎年恒例のさほらぼカレンダー配布はじまりました。

 

 

1軒1軒回ってご挨拶。お施主さんの元気そうな姿を拝見できる貴重な時間です。

打合せ中のお客様にもお配りしていますので、是非ご活用ください♩

 

 

さて、先日はリフォームのお家、お引渡しでした🍑

2年前の見学会で出会い、さほらぼの家づくりを気に入っていただき、築90年のお家をリフォームさせていただきました。

庭にある桃の木がリビングから望めるお家。

 

 

 

ここからは before・after でご紹介  ⇊

 

【玄関土間】

before ≫

 

after ≫

壁は塗り壁に。柱や下足入れはそのままに、新旧が一体となった空間です。

 

 

【リビング】

before ≫

 

after ≫

杉のフローリングと板張りの天井であたたかみのあるリビングに。

こだわりの造作ソファと薪ストーブが豊かな空間をつくります♩

 

 

 

【キッチン】

before ≫

 

after ≫

家電カウンターを設けて使いやすいように。

トルボー照明が柔らかな空間を演出します。

 

 

【外観】

before ≫

 

after ≫

 

窓はすべて補助金をつかって断熱性能の高い窓に付け替えました。

 

リビングのやさしい光が家族の帰りを迎えます♩

 

あたたかなお家でこれからの暮らしを楽しんでいただけたら嬉しいです。

 

 

 

おまけタロウくんとハナちゃん🐕🐕…

工事中の見守りありがとう!

 

 

 

 

 

2023.11.21 [ スタッフブログ ]

素材の勉強会と釜くらさん

こんにちは、杉原です。

 

寒いです。。

 

先日は第2回目の”素材の勉強会”でした。

 

素材のプロフェッショナル 湯布珪藻土の井筒さんをお迎えして

床材、壁材を中心に素材のメリット・デメリットを教えていただきました。

 

 

実際にフローリングに醤油をこぼして、汚れ方の特徴や

素材にあわせてのお手入れ方法も実践して皆さんに体感いただきました。

 

この床材がいい!と思っていても、メリット・デメリットを聞いたうえで

実際に家族の暮らしを想像してみると、やっぱりこっちの方が自分たちには合ってそう!と

考えが変わった方もいらっしゃいました。

 

 

自然素材=汚れがやすい、お手入れが大変 と、想像しがちですが、

手ざわりの良さは自然素材ならでは。

塗装の違いで手ざわりも、手入れの仕方も変わるので

素材のことを知っているのと知らないのでは、暮らしも大きく変わるはずです。

 

自分たちの暮らしにあった素材を選ぶことで、より豊かな家づくりができます♩

 

 

そして、勉強会中に湯布珪藻土でできた『釜くらさん』でご飯を炊いて

参加者のみなさんにお裾分け🍙

 

 

 

釜くらさんは固形燃料で3合のお米が30分で炊ける優れもの♪

珪藻土の部分は触っても熱くなく、形も可愛いのでダイニングテーブルに置いてもよし、

外でもつかえるのでキャンプにもいいですね。

 

 

12月の見学会でも置いていますので、是非見に来てくださいね。

素材の勉強会は来年も開催予定です!

 

 

 

 

おまけはなちゃん🐕…お昼寝タイム  zzZ

 

2023.11.7 [ スタッフブログ ]

東一宮のお家

こんにちは、杉原です!

 

机に向かって黙々と作業している野口…

 

 

数件控えているプレゼンに向けて、模型づくり!

壁をつくって、木を植えて、苔も生やして・・・

細かい作業を丁寧につくっていました。喜んでいただけますように♩

 

 

さて、最近「見ましたよ!」とお声がけいただく、建築中の東一宮のお家⇊

足場もとれて、外観がよく見えるようになりました!

 

 

リビング周りの窓は造作の木製サッシ。

グレー色に塗装した杉板の外壁のアクセントになっています♩

深い軒は室内と庭をつなぐ心地よい居場所です。

 

 

室内からも庭がたのしめるように、大きなコーナー窓とベンチをつくって

庭を眺めながらコーヒーを飲んだり☕

明るい光が差し込む気持ち良い空間です。

 

こちらのお家は、12月に見学会を予定していますのでおたのしみに😊

 

 

 

 

おまけはなちゃん🐕…おやつ、おやつ、おやつ、おやつ。。。

 

 

 

2023.10.31 [ スタッフブログ ]

リフォームのお家完成間近!

こんにちは、杉原です!

 

リフォームのお家、内装工事が終わり完成が近づいてきました♪

天井の張替えと壁の塗り替えのみの玄関ホールは、

照明器具や格子や柱などそのまま利用し、新旧合わさった空間です。

 

 

 

リビングにはこだわりの造作ソファと薪ストーブがはいります。

天井は杉板張りで、温かみのある心地よい空間になりそうです♩

 

 

光が入ずらかった北側の廊下も、壁紙を貼り替え、

窓も取り替えて光の差し込む明るい廊下になりました。

 

 

来月の引き渡しに向けて工事追い込み!完成がたのしみです。

 

 

 

そして、現在公開中のショーホームは、建て替えのお家です。

大切に受け継がれた庭をそのまま残すプランで、

板張りの外壁と瓦屋根で周りの景色にも馴染むようにしました。

 

 

既存のお庭と新しく植えた玄関先の植栽がお家を彩ってくれています。

子どもたちも Myジョウロ で水やりを楽しんでくれています♩

 

 

 

ショーホームは12/10まで公開しています。

是非この機会にさほらぼの家づくりをご体感ください😊

 

 

 

 

 

おまけはなちゃん🐕…自分で掘ったさつまいもにかぶりつく犬

 

 

2023.10.24 [ スタッフブログ ]

勝央町で棟上げ

こんにちは、杉原です!

 

朝晩冷え込み、昼間はポカポカ。。

服装が定まらない天気ですね(p_-) 温度差で身体を崩さないようにしましょう。

 

 

勝央町にて、ガレージ付きの平屋のお家棟上げでした㊗

 

 

 

 

大工さんの息の合った作業で、着々と棟が上がりあっという間にカタチに。

屋根は寄棟の垂木表しで、落ち着いた外観になりました。

 

 

庭の緑を取り込む大きな窓も入り、心地よい空間ができてきています♩

 

 

軒の下でゆっくりできる土間デッキや、和室につくる書斎スペースなど

居場所が散りばめられたお家。完成がたのしみです!

 

 

引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

おまけはなちゃん🐕…アップ📸

 

 

トップへもどる
FOLLOW US: