-
HOME > さほらぼスタッフの記事
さほらぼスタッフの記事一覧
2018.10.26 [ さほめし ]
唐揚とナスの山芋ソースかけ
こんにちは、秋もだんだんと深まってまいりました。
今週のさほめし担当は、佐藤&谷口と助っ人の佐々木です。
朝から何をつくろうかと、レシピ本を読み込み、メニューを決定!
レシピを忠実にまもってつくります・・・・・・
山芋のネバネバと格闘しながらソースを作ります。
頂き物の秋の味覚を、
ちょうどいいタイミングで現場から帰ってきた、助っ人の佐々木が剥いてくれました。
完成☆
ねばねばソースがあっさり美味しい、ランチになりました。
2018.10.23 [ スタッフブログ ]
目隠しをすること
目隠しをしたい。
お隣さんから丸見えだったり、道路から部屋の中が見えたりするのには
やはり少し抵抗があるのかな。と感じます。
リビングには大きな窓があって、目隠しすることを前提とした
平面計画が当たり前のようになってきている中で、
完全に囲ってしまうのか、風と光が入るようにするのか。
そのあたりのバランスがすごく重要になってきています。
先日、伊礼智さんの本で、窓をどのように考えるかという内容で、
基本的には極力減らす方向で考えて、ここだ!と思うところに窓を設けるそうです。
「リビングから遠くの景色が見たい」「台所に立っていると風が抜けていくように」
「近所を気にせず光を入れたい」「外と室内が一体となるようにしたい」
など、きちんと外と内の関係を明確にすることで、必要な開口部をしぼっていくんですね。
そんな目隠しですが、ブロックや格子などの構造物を立てる方法、
生垣や高木などの植栽を植える方法、コの字型の間取りにするとか…
いろいろな方法があります。
「風をもらう代わりに庭をお裾分け」
風通しがよくなる代わりに、植栽がお出迎えしてくれたり…。
目の前に緑を感じると、やっぱり気持ちがいいですよね。
家の中で趣味を愉しみながらも、中間である目隠しやアプローチなどを考えることで、
内と外がゆるやかにつながって、家も暮らしも充実していくのかな。と感じます。
2018.10.16 [ スタッフブログ ]
写真ができあがりました
先日写真撮影を行った、真庭市の「きのまの家」
素敵な写真ができあがりましたので、チラ見せしちゃいます。
前にブログでもお伝えしましたが、撮影日はちょうど十五夜の季節。
まんじゅうのほっこり感がとてもよく似合う心地よい空間でした。
別カットの写真は施工事例でも紹介しております。
そちらもぜひご覧ください。
今週末には見学会も開催されますので、お気軽にお問合せ下さい。
実際のお客様が建てられたお家を見ると、
より一層自分にとっての豊かな暮らしが想像できますよね。
さほらぼのリアルサイズの「住まい」をぜひご体感ください。
2018.10.9 [ スタッフブログ ]
住まいの相談
こんにちは、
先日、出勤していつも通りの朝を迎えておりました。
「ちょっとちょっと!」と
社長に呼ばれて、向かってみると…。
遠くの建物の間からきんと君が浮かんでくるではありませんか。
可愛すぎて思わずパシャり。
この衝撃的な出会いがあってから、きんと君を見ると、
思わず ふふっと笑ってしまいます。笑
あいにく本物にお目にかかることはできませんでしたが////
さてさて、本日はお知らせがあります。
「いい家」「豊な暮らし」「居心地の良い家」、どんな家なんだろう。
資金計画のこと、土地探しのこと。
そんな疑問にお答えすべく、10/20(土).21(日)
さほらぼショーホーム「きのまの家」にて、見学会&相談会を開催いたします。
ご参加ご希望の方は、(0868-38-5363)までお電話ください。
わーこの日は行けないなーという方、いらっしゃると思います。
が、お電話いただければお好きな日時に(平日の夜でも)
ご見学いただけますので、ぜひ、お気軽にお問い合わせください♪
いででした。
2018.10.2 [ スタッフブログ ]
読書の秋とーらい!?
本を読んでいます。
これが本当によく勉強になって、大変影響を受けております。
壁と天井の納まりについて実物を見ながら勉強しました。
普段何気なく見ていた壁と天井の境目は単なる部材としてではなく、
空間と空間を結ぶ大切な部材として、たくさんのエネルギーがかかっていました。
光があたると、陰影ができてとてもきれいです。
本に書いてあることや色々なことにに注目して改めて勉強します。楽しみ。
9月になってから、というわけではないのですが、
1冊読んでからどんどん影響を受けて、
読書ができる日常に振り返るきっかけをもらいました。
本を読んで感想を書く、スケッチを描く、料理を作る、外食したらレビュー。
何かを形として残すことを教えていただき、とてもありがたいきっかけでした。
少しずつ蓄積されていってくれればいいな。そして。
湧き水がぽこぽこ出てくるように、見てくださる方にやさしい言葉で
説明できるようになれたらな。と思います。
いででした。