-
HOME > さほらぼスタッフの記事
さほらぼスタッフの記事一覧
2020.11.15 [ スタッフブログ ]
残り1ヵ月となりました!
こんにちは、杉原です!
今日は一日ショーホームをオープンしておりました!
予告せずInstagramにてオープンのお知らせしましたが、
たくさんのお客様にご来場いただきました♪
ありがとうございました
こちらのショーホームは4ヵ月お借りしており、
公開期間は残り1ヵ月となります。
実際にお家を見ていただくことが一番です!
いらっしゃったお客様も、子ども部屋はこんな大きさで十分なんだ とか
コンパクトな和室の心地良さなど感じていただいています。
収納量やお部屋の大きさ、景色など
家づくりのイメージをするのに一番の近道です✨
時々、予告なしで行うこともあるかと思いますので、
Instagram要チェックです(^○^)
さて、前回のブログでご紹介した観葉植物たち。
アボカド🥑の種、水栽培から土に植え替えました!
こんな感じです👇
ながーーーい。ですね(笑)
細い茎でよく立ってるなあ
そのほかの端くれさんたちも元気に成長してます
完全趣味の話…最後まで読んでいただき
ありがとうございましたm(_ _)m
2020.11.1 [ スタッフブログ ]
もう薪ストーブの季節・・・
こんにちは。杉原です。
晴れの国、岡山。 その分、朝は極寒 です!
日曜日の今日、出勤すると、独特の香りにぽかぽかの事務所・・・
薪ストーブが稼働しておりました!!わーい
やはり、薪ストーブは暖かい。燃える炎…見ただけで暖かくなります。
谷口も離れられないようです(やらせの可能性90%)
私の机の真横にあるので、眠気との闘いが始まりそうです~頑張ろう!
薪ストーブが気になっている方は、施工事例にも載っていますのでチェックしてみてくださいね👇
話は変わり・・・趣味で観葉植物を育てているのですが、
ひたすら葉が生える植物もいて、時々剪定を行って、剪定した葉も水につけて育てています。
すると…1ヶ月ほど前に剪定したウンベラータの葉っぱから根が生えてきました!
すごいですね。ほかにも、アボカドの種からも芽が生えてきて、ぐんぐん成長しています♪
緑が増えて嬉しいです~!
おまけはなちゃん 🐕… 眠そうです
2020.10.18 [ スタッフブログ ]
松井木工さんへ見学
こんにちは。お久しぶりの杉原です。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
朝方が冷え込んできましたね。布団から抜け出せない杉原です。(冬が怖い…)
先日、広島県にある松井木工さんへ見学にお邪魔しました!
股旅社中でお付き合いさせていただいており、
現在公開中のショーホームの造作キッチンも作っていただいています!👇
整頓された工場で、黙々と仕事に取り組まれる姿や
お人柄のよいスタッフさんばかりで、
もちろん出来上がった作品も素晴らしいものばかりでした。
考えこまれたデザインに技術・・・刺激受けまくりです!
ありがとうございました✨
ショーホーム「窓辺を愉しむ平屋」 公開中です!(要予約)
是非お気軽にお越しください♪ お待ちしております。
腕枕で寝るはなちゃん でさようなら!
2020.8.2 [ スタッフブログ ]
模型に没頭…
こんにちは。日曜日担当の杉原です。
やっと、洗濯物が乾く季節に・・・嬉しい限りです^^
最近は、お客様にお渡しする模型をひたすら制作していました。
力を入れすぎて人差し指にまめが・・・
お客様に喜んでいただけるのならこんなまめなんて平気ですが!
こんな感じに出来上がりましたよ。
外壁がガルバリウム鋼板の二世帯住宅👇
天窓やコーナー窓があり、様々な所から光を導きます✨
こちらは春になると桜が見える絶景の場所に建つ平屋です👇
模型でも桜🌸を再現してみました。
模型があるだけで家づくりのイメージもできてワクワクしてきます♪
そして、来週から津山市東一宮で完成見学会開催です!
天井、床、建具を今までの素材と変えてみたり、造作キッチンを挑戦してみたり。
新しい発見がたくさんできますよ✨
予約制ですのでご予約はお早めに!
詳細はトップページの『窓辺を愉しむ平屋』からご確認ください。
お待ちしております (^^)ノ
はなちゃんより。。。
2020.7.19 [ スタッフブログ ]
8年経つと・・・
お久しぶりです。 日曜日担当 杉原です。
久しぶりなので、書きたいことが盛沢山ですが、
昨日のお話を・・・!
タイトルにもありますが、
お引き渡しをして8年経つお施主様のお宅にお邪魔する機会があり、
お家の中も拝見させていただきました!
さほらぼのお家で8年もの年月が経ったお宅にお邪魔するのは初めてでしたが、
なんて落ち着く家なんでしょう…
お施主様もとても気に入られていましたが、
なんといっても杉の床の経年変化が最高でした。
ビフォーアフターをどうぞ。(上:施工時、下:8年後)
アップバージョン👇
いい味出てますね~
裸足で過ごせるほど肌触りがいいんです。
2階に上がると、吹き抜けの窓から見える景気が本当に最高です。
吹き抜けにはスタディーコーナーを設けているので
キッチンにいる奥さんとも会話ができるので、どこからでも繋がれる
吹き抜けの特権ですね!!
そして窓から見えてるのは、庭に植えた植栽です。
すごく成長していましたよー!
ビフォーアフター👇(上:施工時、下:8年後)
ご主人は植栽の剪定にハマったみたいで、
大きな脚立を買って、毎年剪定しているみたいです!
大切に育てていただき、嬉しい限りです (*^_^*)
このように自然素材を使った家づくりは、経年変化が愉しめます。
何年経っても飽きのこない家づくりって大切ですね!
経年変化した家が大好きなもので熱く語りすぎました💦
以上、杉原でした!