HOME > さほらぼスタッフの記事

さほらぼスタッフの記事一覧

2013.3.27 [ スタッフブログ ]

粋な頂き物 (#^.^#)

こんにちは、春ですね♪♪♪
最近の陽気に油断して薄着で出勤しました。
しかし、今日は少し肌寒く後悔しているサトキヨです。
少し前の事ですが・・・
はい、3月の一大イベントホワイトデー、なんだか申し訳ないイベントなんですが。
ケーキ・クッキーなど色々美味しい物を頂きました。
そんな中、干し肉・えだまめ栽培グッズ、(おつまみセット)?(笑)
少し変わってますが、めちゃめちゃうれしい粋な頂き物です。
さっそくお水を用意して植えます。
DSC00218.jpg
まずは土を入れ、お水を入れて湿らします。
DSC00222.jpg
次に土の表面に深さ1~2cmの穴を開け種をいれ土をかぶせます。
全部で5個入れ、芽が出たら良い苗を残し、あとは間引き2本ほど残すらしいです。
DSC00223.jpg
収穫までは約80~90日だそうで、おつまみに頂けるのを楽しみに大切に育てたいです!
山の木々や庭の花に春を感じる今日この頃ですが、
毎日の生活の中で、おつまみとは言いませんが、観葉植物など育てて緑に囲まれた生活も
心癒されると思います。
津山市のことなら津山瓦版
『さほらぼスタッフのブログ』は津山瓦版ブログランキングに参加しています。

2013.3.26 [ スタッフブログ ]

庭づくりのお手伝い-その2

先週のブログで報告した通り、静岡の掛川市まで造園家の荻野寿也さんの庭づくりを学ばせて頂くため
お手伝いに行ってまいりました。
静岡県浜松市の扇建築工房さんの施工物件に到着すると早速着替えて作業に参加です
DSC_0126.jpgDSC_0138.jpg
DSC_0135.jpg
DSC_0085.jpg
わたくし佐藤と森田、長田、3人とも植栽いじり、土いじりに精を出しております。
04 - コピー
もともと、その場所にあったかのような落ち着いた雰囲気の庭。
DSC_0099.jpg
sDSC_0092.jpg
建物につながるデッキなどを通して、内と外を繋げることで庭の大切さ、また暮らしの豊かさを感じます。
プランの段階で提案することで窓から見える景色や建物の壁に映し出される植栽の影などが計算する
こともできます。
荻野さんにも大切なことをたくさん教わり、またたくさんの方とも交流できて有意義な二日間を楽しむこと
ができたことがうれしい今日この頃でありました。
津山市のことなら津山瓦版
『さほらぼスタッフのブログ』は津山瓦版ブログランキングに参加しています。

2013.3.25 [ スタッフブログ ]

完了検査

1月より着工していた改修工事が
   本日 完了検査の日を迎えました。
大きな工事ではありませんが 
   小さくても 大きくても 踏む工程は同じですから
   改修工事の場合 余計に手がかかります。
しかし、進捗が目に見えて進んで行きますので
   楽しさもあります。 が、小さなミスが大きな狂いにも繋がりますので
   慎重にならざるを得ません。
「へ~っ! あれがこうなっちゃうんだ~。」
   なんて言われると 少しうれしい♪♪ ^^
   使う人の顔が 目に浮かびます。
                                 CIMG0919.jpg
あとは 書類を整理して 完了・・・・です。
久々の 現場報告でした。
   
   

2013.3.24 [ スタッフブログ ]

ふたつのげんば

こんにちは。
現在進行している勝央町岡の2現場の進行状況は
断熱を吹き付けるための
シートを張り吹き付けも行っています。
IMG_5511.jpg
こちらは、基礎の型枠をおこし、
コンクリートを打設している順備をしています。
IMG_5542.jpg
現場はとなりにあり、進行状況を確認できるので
なんとか頑張っています。
これからもしっかりくらいついて
行きたいと思います。
なんだか最近真面目なことを
書いているこじまでした。

2013.3.23 [ スタッフブログ ]

花より団子

春です。
花見のシーズンがやってきました!!!
もうお花見スケジュールを立ててる方も多いのでは??
お花見をしながら、外でご飯を食べて美味しいお酒をみんなで飲む!!
…考えただけでも、幸せです♪
ビールは苦くて飲めませんが、芋焼酎が大好きな芋娘ナガタです。
あったかくなってきたので、お花が咲いていたり、新芽が見れたり、散歩する人も増えているような気がしますね。
夕方、会社の回りをプラプラするのが最近のmyハヤリ。
今日のサタデーブログは「春ネタ」でございます。
はい。ベタですッ(笑)
HUKINO.jpg
現場から帰ってきたスタッフが「ほれ」とくれたフキノトウ。
今回は食べずに植えてみました。育つかな…
花瓶
これもまた現場スタッフが持って帰ってきてくれた木の枝…「いい匂いするんだよ!」と…。
花瓶に挿していたら、小さな葉が育ってきました。でも…何の木かわからない…苦
tannpopo.jpg
田んぼのへりに咲いているタンポポたち。タンポポの綿毛をみると、とっても癒されますよね。(乙女でしょ)
sakura.jpg
近くの畑にある桜は満開。ここの畑はたくさんの野菜が植えてあって近所の喫茶店のオーナーの畑…
密かに「いつか分けてもらいたいなぁ」とたくたんでいるのですが…笑
suisenn.jpg
会社の隣に住む人のお庭にはたくさんのスイセン。
(これも分けてもらえないかな…なんて思ってみたり。ずうずうしいです。私)
tubaki.jpg
大きな木にたくさん鮮やかに咲く椿…
shiitake.jpg
結局、最後は本日いただきました肉厚のシイタケでシメるんですが…(笑)
あたたかくなってきたので、早く「外ごはん」をしたいナガタでした。
文・写真 ナガタユキ

トップへもどる
FOLLOW US: