-
HOME > さほらぼスタッフの記事
さほらぼスタッフの記事一覧
2013.11.9 [ スタッフブログ ]
【SAHOのなかまたち vol.5】
鍋の季節ですね。
新聞広告に入っている蟹のチラシをみて、自分で買いにはいかないけど、なんだかワクワクしている長田です!
さて、【SAHOのなかまたち】5回目の方はこの方!
土木部 森田 守 モリタ マモル 42歳
あだ名は「まもちゃん」
「隊長(どっしりしていて隊長って感じだったので呼んでいたら広まりました(笑)」
土木部で仕事をしていますが、外構工事の隊長(リーダー)として、植え込みなどもガツガツこなします。
寡黙で、のっそりしていて、とっても恥ずかしがり屋さん。
絶対と言っていいほどカメラを避けます。
ですので、今回の取材は困難を究めるか…と思いきや!
意外に乗り気(笑)
長田「隊長、こだわりって何かありますか…?」
森田「・・・・・今日は無理じゃ。」
長田「え・・・??(○△○;)(質問の答えになってない…苦笑)」
-数日後-
森田「こんなんで・・・どう?」
長田「きゅっきゅっ急ですね!笑」
ってな感じで、車の後ろをバッと開けて、
釣りの道具をたくさん見せてくれました。
長田「この中でも一番のこだわりの一品は?」
森田「・・・・・・・・・・これ、浮くんで。」
長田「はっはぁ(^^;)(また答えが帰ってこなかった…苦笑)」
釣り歴は20年ほどだそうで、使っているけど綺麗に手入れがしてあって、
むやみに触れない雰囲気でした(汗)
以前「うき」をブログに載せていただけあって、
カラフルな「うき」がコロコロいっぱい!
うきとかルアーってカラフルで可愛いですよね。
小さな針や部品?が綺麗に仕舞われていて…性格がでますね。
見た目は強面ですが、ハニカム笑顔が可愛らしい男性でございます。
みなさま、見かけたら声をかけてみてくださいね(笑)
文・写真 ナガタユキ
2013.11.8 [ スタッフブログ ]
現場レポート【津山・美作】
最近は秋晴れが気持ち良いですね。
この時期の気候が穏やかで好きです。
ただ、段々と日没が早くなってきました。冬の訪れを感じます。
本日の現場レポートです。
津山の現場です。
内部の天井の下地作業中でした。
美作の現場です。
GEOの部材が入荷しました。
初めて見るロゴ入りの車両です。
明日、GEOパイプの埋設工事です。
まだまだダイエット中の テクニカル 大寺 でした。
『さほらぼスタッフのブログ』は津山瓦版ブログランキングに参加しています。
2013.11.3 [ スタッフブログ ]
探訪記4
霧が濃くなってきました。
通勤時、フロントガラスに露がつきます。
「ワイパー動かそーかなーどーしよーかなー…」
と思い、露を払います。
それを繰り返しながら通勤しています。
日曜日の岡です。
今回の探訪記はこちら
S様邸、サッシと障子の納まりを書いたものです。
昨日の長田ブログに書いてあったように、断面を検討しながら
スケッチを描くのにはまってしまい、納まりがいまいちでも達成感があります。
自己満足ですが…笑。
これからも続けていこうと思います。
岡でした。
2013.11.2 [ スタッフブログ ]
【SAHOのなかまたち vol.4】
最近、前髪をパッツンに切り、
一発目、顔を見て笑われるナガタです!
もしお会いしても、笑わないで微笑んでくださいね(笑)
SAHOのなかまたちの今回で4回目!
「おっ!こんな一面も!」
と、日頃一緒に仕事をしていても初めて気づくことも多く、
取材をしているような気持ちで、なんだか楽しいです。
さて、
今回はこの人!
4月に入社しました 岡 勇太 オカ ユウタ 22歳
あだ名は オカピョン
色黒。高校までテニスをしていたそう。
特技は変顔。
映画である、予告ムービーの声優のマネがうまいです(笑)
入社して半年ですが…体格的にも結構貫禄があります…苦笑
基本的には、変なことを言って場を和ませてくれる彼。
日曜日ブログ担当で「スケッチ」を頑張っています!
「オカピョン、こだわりは??」
と聞くと、顔に似合わずちょっと照れながら
「この色鉛筆かなぁ…」
そういえば大事そうに綺麗に使っている色鉛筆。スケッチの時にはもちろん大活躍!
入社する時から使用しているそう。
最初は全部同じ長さだけど、たくさん描いて
短くなっていったり長さがバラバラになっていくのも色鉛筆の楽しみですね。
最近は、もっぱら図面での断面を検討しスケッチで書くのが好きというマニアックぶりも。
お会いしたらお気軽に話かけてみてください。
最初はちょっぴり人見知りですが、じわじわ面白い…かも?
文・写真 ナガタユキ
2013.11.2 [ スタッフブログ ]
現場レーポート【勝央・津山・美作】
こんばんは だいぶん朝晩が冷え込んできました。
そういえば今年も残す所あと2ヶ月を切りました。一年も早いものですね。
本日の現場レポートは勝央・津山・美作の3現場の進捗です。
まずは勝央の現場から
足場が外れて外部工事が進行中です。
こちらの現場の特徴は黒の外壁です。なので外壁に取付くテレビアンテナや換気のベンドキャップも黒です。
津山の現場ですが、断熱工事が完了しました。
先日担当スタッフがブログにあげた現場です。
床を這っているのが2階床下の空調配管です。
美作の現場は先日の日曜日に地鎮祭を執り行い、翌日 地盤調査を行いました。
これから益々寒くなってきます。
現場の皆さん風邪を引かないように体調には気を付けて下さいね。
寒い夜には熱いお風呂につかって体も心も暖まりましょう。
お風呂大好きな テクニカル 大寺 でした。
『さほらぼスタッフのブログ』は津山瓦版ブログランキングに参加しています。