-
HOME > さほらぼスタッフの記事
さほらぼスタッフの記事一覧
2013.12.13 [ スタッフブログ ]
現場レポート【美作・津山】
クリスマスイルミネーションが目を楽しませてくれる季節となりました。
我が家でも小さなクリスマスツリーとリースが飾ってあります。
長男も次男もサンタさんにプレゼントの手紙を書いてツリーの下に置いております。
こそっと読んでみると…。
…。
お願いが多過ぎです。中にはまるで七夕の短冊に書く様な願いもありました。
息子たちに『よーけ書いてもサンタさん困るで』と。(困るのは私ですから。)
そんな思いも関係なく息子たちは『えんじゃ。よーけあるんじゃけん。』
何処のお父さんお母さんもこの時期は大変ですね。
前置きが長くなりましたが本日の現場レポートです。
■ 美作の現場です。
一般の基礎工事は完了して地中熱利用換気システムの基礎配管・蓄熱層の施工中です。
まもなく完了です。
■ 津山の現場です。
外部はこれから仕上げの吹付です。内部では壁の下地の石膏ボードが張られてます。
棟梁は加工場で造作材の加工をされてました。
そろそろ忙しい年末がやってきますが、体調に気をつけてがんばりましょう。
テクニカル 大寺 でした。
『さほらぼスタッフのブログ』は津山瓦版ブログランキングに参加しています。
2013.12.13 [ さほめし ]
「きょうの料理」 野菜炒め味噌風味。
毎週木曜日は、「きょうの料理」の時間です。
本日の講師は、佐藤ナと佐藤キのお二方です。よろしくお願いします。
さあ、今日の献立は「野菜炒め味噌風味」となっております。
はいっ、寒くなってきたので体を温めていただくために豚肉と生姜を炒め最後に味噌をいれ味を整えています。
豚肉は鹿児島のベガハウスさんからいただいた黒豚となっています。
生姜の風味を感じながら、さぞかしご飯も進むのではないでしょうか、
さあ、どうぞみなさん食べてください。
今回は、あとかたずけをスムーズにするためにワンプレート。
戴き物のおかげで@150円なり。ごちそうさま
2013.12.9 [ スタッフブログ ]
探訪記10
先日鹿児島で中村好文先生・伊礼智先生・竹原義二先生が招かれたフォーラムに参加させていただきました。
勉強になり、楽しいフォーラムでした。
向かっている最中に、鹿児島の最高気温は15℃を超えていると聞いてびっくりしました。
(当日出発時、事務所の温度計は0℃でした)
実際、日の当たるところは暖かい感じでした。といっても日陰や風が吹けば寒かったです。
その翌日は「ベガハウスバスツアー」にも参加させていただきました。
いい経験をさせていただき、とても感慨深い鹿児島での二日間となりました。
そんな岡です。
今回の探訪記はこちら。
K様邸玄関収納です。
開き戸に真鍮の取っ手を使っています。
カウンター上には花を飾るなどし、お客さんを迎えることができます。
2013.12.7 [ スタッフブログ ]
【SAHOのなかまたち vol.9】
食べ物、お菓子などが出てくるタイミングと同じタイミングで、私も現れるらしく。
「食いっぱぐれ絶対にないよなぁ~運がいいんで!運が!」
と、何やら褒められているような、そうでないような複雑な気持ちになります。
食べ物の恨みは怖いですよね!笑 食いっぱぐれもないプクプクの長田です。
2013年もあとわずか…
さて、本日はこの人!
佐保の土木部
小阪 寿 オサカ ヒサシ 38歳
あだ名は「ひっちゃん、おさかっち」
とりあえず、とってもシャイ。
でも笑顔が素敵で、アスリートのような引き締まりに締まった体を持っている彼。
こだわりというより、特技がスゴイ!!!
前もブログで書かせてもらったのですが、
手先がとーっても器用★
土木の仕事をしているので、みんなダイナミックな感じかと思いきや
とっても繊細な仕事をしてくれます!
そして、道具へのこだわりは素晴らしいものがあります。感心しっぱなし。
R定規に、30度カッターに細かく切った消しゴム。
普通の人じゃ持っていないものを、持っています(笑)
じゃーん!!
10代のころにカッティングに目覚め、それから今に至るという長い歴をお持ちで。
今は、お子さんの図工の手伝いをしながら、自分の作品もコツコツと仕上げているそうです!
切ってもらっているのは、猫なんですけど、
まあ、細かい!!
毛の一本まで表現しているという、もうプロ!
他にも、粘土で色々作ってみたり、
スケッチで描いて見せてくれたりします!
ものづくりが好きなんですね。
そして、嬉しそうに見せてくれた最新作!
ゾウ!
鉛筆だけで描いていて、ごつごつしたゾウの肌質がしっかり表現されていました!お見事!
ものづくりって色々あります。
小さいものから、大きなもの。
でも
「好きこそモノの上手なれ」ですよね。
スケッチ・・・見習わねば!
文・写真 ナガタユキ
2013.12.6 [ スタッフブログ ]
現場レポート【美作・番外】
年の瀬の寒さひとしおでございます。
寒くて体が猫背になってる 大寺 です。
本日の現場レポートです。
美作の現場です。
基礎工事が進行中です。
立上り基礎の型枠・アンカーボルト設置・断熱材を入れて、コンクリートの打設となります。
番外ですが弊社の改装工事進行中です。
アルミサッシも付き外壁も透湿シートも張れ、大分形になってきました。
寒さに向かう折柄、風邪などひかぬようがんばりましょう。
『さほらぼスタッフのブログ』は津山瓦版ブログランキングに参加しています。