HOME > さほらぼスタッフの記事

さほらぼスタッフの記事一覧

2014.6.24 [ スタッフブログ ]

思い返す

今日も暑い一日でした。

今日の午前中は現場へ行って片付けをしたのですが、

すぐにメガネのレンズに汗が垂れてきた梶川です。

 

今回は、少し前のスケッチを紹介したいと思います。

DSC_0060

分からない部分を想像して描いたり、

DSC_0061

変わっていく部分も有り、

 

色々と決まった後で見返すと、同じものでも違う部分があり、

より良くする過程が見えてくる気がします。

 

2014.6.17 [ スタッフブログ ]

少しずつ

今日は、パソコンの前に座っていると

体の中から熱が出るような暑さを感じる1日でした。

 

毎日の中で色々見聞きして、分かることが少しずつですが

増えている気がします。

DSC_0135

DSC_0134

寸法線など、スケッチを描いても勉強することも多く、

現場を見て、どんな物が出来るか分かったり…

 

一歩ずつでも、成長したいと思います。

 

 

大事なことが、まだまだ出来ていないので

まずはそこから、今週は出来るようにしたいと思う梶川でした。

2014.6.16 [ スタッフブログ ]

ローズヒップに魅せられて

かき氷が欲しくなる季節がやってまいりました!

ちなみに私はいちごみるくが好きです。小倉金時も好きです。・・・ほとんど好きです。ナガタです。

 

 

私事ですが・・・28にもなって未だにコーヒーが苦手で・・・。

 

でも、コーヒー豆をひいて、コーヒーをたてる香りは大好きで、たてるのも楽しいですよね。

 

コーヒーより、お茶や紅茶派。

レモンも砂糖もいれずに、ストレートで飲むのが好きです。

 

ちょっと前に、スタッフのサトキヨが買ってきてくれた紅茶。

DSC_0735

綺麗な色でしょ。

こちらはローズヒップティ。

ローズヒップというだけで、紅茶好きの私は食いつくのに、もっと飲みたくなる。その訳とは・・・

このローズヒップをガラスのカップで飲んでいる姿に、私もこのガラスのカップで飲みたくなりました。

 

夏だから?いや、透明感があって中の飲み物がよりきれいに映るから?

 

見え方ひとつで、人の気持ちは変わるものですよね。

 

暑い季節でも、このきれいな色の温かい紅茶を飲んで気持ちが和みました。

 

器って大切ですね。おいしいものをより美味しく見せてくれる。

 

文・写真 ナガタユキ

 

2014.6.13 [ スタッフブログ ]

現場レポート【勝央 】

梅雨入りして昨日の豪雨は凄かったですね。
 
今年の梅雨明けは平年よりも遅く、長い梅雨になるそうです。
 
これも「エルニーニョ現象」の影響でしょうか?
 
 
本日の現場レポートです。
  
■ 勝央の現場です。
 
只今マンションのリノベーション中です。
 
  
解体前のワンルームが
IMG_1021s
 
今はこんな感じに
IMG_1232s
 
確認用の塗装サンプルも作成して
IMG_1239s
  
 
ホワイト色を基調とした壁・天井に、ウォルナット色の床・建具がどの様に見えるか楽しみです。
 
 
 
 
絶好調の雨男 大寺 でした。
 
 
 
 
 

2014.6.13 [ さほめし ]

さほめし「ミックスフライ定食」

 

 

 

 

 

 

 

サッカーW杯がはじまり、大変盛り上がっていますね。

 

さて、今週のさほめし担当は、佐藤ナです!

 

前日に北部砕石さんから「さほめしで食べて」と、コロッケとカツを頂きました。

ありがとうございます!

 

sIMG_20140612_112631

 

頂いたコロッケ&カツに

マグロとアボガドのサラダ、たまねぎのスープを合わせて

 

sDSC_0482

 

がっつりミックスフライ定食!

これで梅雨も乗り切れそう

 

以上、レポーターは谷口でした!

トップへもどる
FOLLOW US: