HOME > さほらぼスタッフの記事

さほらぼスタッフの記事一覧

2014.12.6 [ スタッフブログ ]

残りわずか・・・

寒さが一段と増してきましたね!

毎年毎年のことながら、足の指にシモヤケができます。靴下が嫌いな私は、基本家では裸足。

でも、ちょっと今年はシモヤケ防止に何か対策はないか・・・と考えています。長田です(苦笑)

 

今年もあとわずか・・・

事務所に日めくりのカレンダーがあるのですが・・・

 

DSC_1409

 

 

あと少し。

あんなに分厚い日めくりカレンダーも薄くなっています。

1カ月ごとにあるカレンダーもスケジュール管理しやすく、見やすいですが、

昔ながらの日めくりカレンダーも毎日毎日めくることで、愛着がわく気がします。

そして、365日も早いですね・・・薄くなったカレンダーを見て、過ごした日々を思い返します。

年末の予定を立てながら、2014年も残り少しです!

 

もっと寒くなりますので、体調管理に気を付けて寒さを乗り切りたいものです!

 

 

文・写真 ナガタユキ

 

 

2014.12.5 [ スタッフブログ ]

次に備えて

寒さが一層と増した今週は、近いうちに建方を控えた物件を

紹介したいと思います。

 

 

 

DSCN1695

 

 

次の工程に備えて

基礎工事が着々と進んでいます。

 

 

 

DSCN1725

 

 

どこか懐かしさを感じた梶川でした。

 

 

 

2014.12.5 [ スタッフブログ ]

鳴門

スタッフの方々と四国へ行ってまいりました。若かりし20代に行ったっきり久しぶりの四国旅行です。

 

鳴門大橋からみる海は広くてきれい!!。海は割と穏やかに感じましたが

 

大きい渦潮はいろんな潮の流れがぶつかる様子がはっきりとわかります。

 

時間帯と潮の満ち引きのタイミング次第ではもっと大きい渦が見れたかもしれません。

 

鳴門大橋のきれいな外観を作りあげているのは鉄骨の骨組み。何本もの骨組みが

 

緻密に組み立てられている姿というか、作った人間の力に感動させられました。

 

大木。

2014111511180000

2014111511150002

 

 

 

 

 

 

 

 

2014.11.30 [ スタッフブログ ]

探訪記37

季節はもうすっかり冬に向かっています。

 

蒜山の現場にいるときに雪(みぞれ?)に遭遇。

 

そろそろタイヤの交換しないといけないですね。

 

私事ですが、冬生まれなので冬好きです。

 

こんにちわ、日曜日の岡です。

 

今回の探訪記はこちら。

スケッチ37

I様邸子供室です。

 

より開放的に見せるため可動棚を壁持たせのものにしました。

 

実際現場のほうではちょっと変わった形で進んでいます。

2014.11.29 [ スタッフブログ ]

四国研修の旅

 

11月も明日で最後。

街はすっかりクリスマスモードですね!イルミネーションを見ると、余計にケーキ食べたい・・・ナガタです!

 

さて!先日、スタッフ全員で徳島に研修に行ってまいりました。

「家具屋さんに行って勉強してみよう!」ということで、いつもお客様にご提案させていただいていてお世話になっております家具屋さん2社にお伺いさせていただくことになりました。

1件目は 【宮崎椅子製作所】さん へ。

DSC_1410

DSC_1390

椅子に張る生地もたくさん!

 

 

 

DSC_1416

DSC_1425

たくさん椅子が並べられた部屋で、各自いろいろな椅子に座ってみて、高さや座り心地、手すりの触り心地

ゆったりめのソファや、高さの高いカウンターチェアなど、座っては興奮しながら肌で体感。

そして夕方夕日が沈むころ・・・

2件目 【テーブル工房KIKI】さん におじゃまさせていただきました。

DSC_1431

 

DSC_1435

テーブルができる木、椅子ができる木・・・

乾燥の仕方など敷地内の大きな機械・設備も見学させいてただきました。

DSC_1438 DSC_0107 DSC_0139

 

テーブル工房KIKIさんは木の雑貨もたくさん作っていらっしゃって、また違う設備にみんな釘づけ!

DSC_0163

今の家具をつくる会社になるまでの経緯や、社長さん・スタッフさんの家具に対する思いに触れることができた1日になりました。

1つのテーブル・1つの椅子ができるまでに、たくさんの工程とたくさんの人の手が加わってできているんだということ。

木でできていて、ひとつも同じものがないからこそ、手作りでより味わい深いものになっていくんだなぁ。と改めて感じる研修でした。

家づくりも同じ・・・たくさんの工程とたくさんの職人さんが関わり、ひとつのものを作ります。

そのこだわりの詰まったお家に、こんな素晴らしい思いの詰まった家具たちが並ぶ・・・素敵ですよね。

ご丁寧に説明していただき、スタッフ一同とっても貴重な時間になりました。

unnamed (6)

 

そして、帰りはやっぱり四国といったら讃岐うどん!

2件うどん屋さんに行き、心もお腹も大満足な四国研修の旅となりました。

 

 

 

トップへもどる
FOLLOW US: