-
HOME > 五藤雄也の記事
五藤雄也の記事一覧
2023.4.20 [ スタッフブログ ]
現場、見学会報告、、
こんにちは、五藤です。
日に日に暖かくなり、日が伸びてきたので夏を近くに感じます。
梅雨はちょっと勘弁ですが、、
今回は、現場報告兼見学会の報告です。
鏡野町の現場で外壁、屋根はガルバで木部は色を合わせて全体的に
シックな雰囲気に仕上がりました。
また、建物の形状で中庭がよく見えるのでメインになる植栽を
配置しました。
美装前ですが、内部です。
キッチン周りはオークの突き板を使用し、全体的に落ち着いた
雰囲気になっています。
1階リビングには、大きな掃き出し窓から外とつながる室内土間があり
北側の元々からあるお庭が堪能できるスペースになっております。
こちらのお家の見学会は4/22.23に行います。
詳しい情報は こちら
2023.3.2 [ スタッフブログ ]
現場報告、、、
こんにちは、五藤です。
寒暖差が激しい最近ですが、何よりも花粉に苦しめられています。。
今回は、最近の現場です。
2階建てのお家で1階リビングです。
リビングに室内土間があり元々あった北側のお庭に向けて開いたように
掃き出し窓と高天井があり開放的なスペースになっております。
また、造作のダイニングテーブル兼カウンターがありオークの幅ハギ材を使用しています。
また内装が出来るまで楽しみです。
平屋の棟違い屋根のお家になります。
屋根が瓦で外壁に焼杉と杉板張りになっています。
屋根が瓦なので軒裏を化粧垂木と化粧野地板で仕上げています。
玄関前が杉板張りと化粧の軒裏でとても雰囲気がいいです。
こちらは内部はこれからになりますので現場が進んできたときにまた、、
2022.12.15 [ スタッフブログ ]
テーブル議論、、、?
こんにちは、五藤です。
急に寒くなってきて昨日今日は雪が降っていたくらいです。今年は寒くなりそうです、、、
タイヤもスタッドレスに変えたので準備はバッチリです!
今回は意外とよくある?ダイニングテーブルであった悩みです!
自分担当ではありませんが、、、
簡潔に説明すると、施主さんが気に入られたテーブルがあるけどサイズ的にスペースを圧迫しそう、、
とのことで、色々相談し、股旅WSでお世話になっている家具デザイナーの村澤さんに相談させていただいたり、、
現場で実際に大きさや使い方など相談してる写真👆
相談では、テーブルの大きさ以外にも椅子をしまった時にテーブルよりはみ出ることや
来客等で想定している人数より人数が増えた時の使い方など色々な視点からのご意見をいただきました。
その後施主さんに説明する時にわかりやすいよう杉原が実物大の模型?を
作られていました、、、大工の卵?
実際の説明時の写真👆
実際の説明もうまく出来たようで、無事悩み解決しました!
2022.11.24 [ スタッフブログ ]
現場報告、、、
こんにちは、五藤です。
徐々に気温が下がってきて冬が近づいてきましたね。
気温差が激しいので体調に気遣っていきましょう!
今回は現場の報告です!
基礎・土台敷きの写真です。
母屋と隣接していて細長い敷地なので2階建てです!
2階が個室とWICで1階がLDKと水回りがあります。
上棟日の写真です。
屋根がつながっているので一階の屋根から二階の一番高いとこまで登るので
屋根勾配の迫力があります。
また建物がコの字のような形なので中庭をしっかりとれるので
植栽や外構が楽しみです!!
2022.11.3 [ スタッフブログ ]
見学会の後、、、
こんにちは、五藤です。
真庭市での見学会が先週させていただきました!
お客様にも好評で無事終わりました。
見学会場にもいましたが、ふと、思いました、、
見学会は日中しかやってないので「夜の雰囲気わからんじゃん」と、
なので今回は見学会のあった物件の夜、夕方を載せます!
外部ですね、
板張りと植栽、電球色の照明で柔らかい落ち着いた雰囲気が出ています。
夕方の内部です。
真ん中の照明だけでも明るいですね
日が落ちた後の内部ですね、
照明の見え方が昼間と全然変わって見えます!
写真ではわかりずらいですが、少しの照明でも必要な場所だけ
つけることで昼間とは違う夜の雰囲気を楽しめます!
また、内部の照明をギリギリまでおとして外の照明をあてると
まるでガラスが無いように見えてとても綺麗でした!