「タタミリビングのある家」 勝央町 S様
子ども達がのびのび育つ家づくり
小学生と保育園に通う二人の娘が自由に走り回りのびのびと暮らせるようにと家づくりを決意しました。それまで住んでいた賃貸住宅では、どうしても足音や笑い声などの生活音を気にする生活で、子ども達も我慢していたように思います。
家を建てると決めてからは、ハウスメーカーや工務店などの住宅展示場や見学会など、いろいろな家を見てまわりました。木の家に住みたいという希望もあったので、最終的には無垢材の木を多く使っているさほらぼさんを選ぶことにしました。
新しく家を建てるにあたっては、家の中の明るさとキッチンを中心とした動線を特に気にしていました。それまで住んでいた賃貸物件は玄関や階段などの室内がとても暗く、居心地があまり良くありませんでした。キッチンでご飯の用意をしていても子ども達に背を向けて料理するつくりだったので、新しい家では日の光で明るい室内と、子ども達を見渡しながらキッチンに立てる間取りにこだわりました。
さほらぼさんの建てる家は天井が低めに設計されるので、当初は他社の家の方が広く感じられ不安もありましたが、何度も打ち合わせをして提案を受けて信じてみようと思いお願いしました。実際に住んでみると天井の低さは全く気にならず、むしろ落ち着く空間で、掃除もしやすいというメリットもありました。
こだわった間取りも、キッチンとリビング、ダイニングが一つの空間で繋がっているので、作り付けのカウンターで子ども達が宿題をしている様子を見ながらご飯の用意をしています。大きな収納も設けたので、普段の生活が一階部分だけで済んでしまう程使い勝手のいい間取りがとても気に入っています。
住み始めてから1年ほど経ちましたが、最初にこだわった無垢材は経年変化で色が変わって来て、どんどん素敵になっています。子ども達が付けた傷も、無垢ならではの味として魅力的に感じられます。床材だけでなく、幅木や窓枠、作り付けの家具などにも無垢材が使われているので、家全体が時間とともに同じように色が変わっていくのも気に入っています。
打ち合わせのときに「家は断熱」とお聞きしていましたが、確かに住んでみると『セルロースファイバー』の断熱性の高さに驚きました。真夏は午前中はエアコンなしでも平気ですし、外出先から帰ってくると、むしろ家の中の方がひんやりとしています。冬場も床が冷たくならないので、訪れたお客さんには床暖房してるの?と聞かれるぐらいの保温性です。夏の夜にエアコンを付けずに二階の窓から抜ける自然の風で心地よく眠れるのも快適です。
和室のない我が家ですがタタミリビングのおかげでごろごろできる畳の肌触りが落ち着きますし、そのリビングから続く庭は子ども達の格好の遊び場にもなりました。子ども達が以前の家では考えられないくらい活発で社交的になり、気がつくといつも外で遊ぶようになりました。近所の子とも仲良くなって、遠慮なく遊びに行ったり来てくれるようになったのも嬉しい変化です。
親の私たちも庭の植栽があることで緑を楽しめるようになり、いまでは季節のお花を買って来て植え替えたり、休日には七輪で魚を焼いたり、友人を集めてバーベキューをしたりと庭での楽しみが増えました。
ずっと住み続けられるこの家で、これからも子ども達にはのびのびと育っていって欲しいと思っています。